投資信託をお申し込みの際は、次の点にご注意ください。
- 投資信託は預金ではなく、当行が元本を保証する商品ではありません。
- 投資信託の基準価額は、組入れ有価証券(株式・債券等)等の値動きにより変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 組入れ有価証券(株式・債券等)等は、株式指標・金利・その有価証券等の発行者の信用状態の変化等や、取引が十分な流動性の下で行えない(流動性リスク)等を原因とした値動きにより変動します。
- 外貨建て資産に投資するものは、この他に通貨の価格変動(為替変動リスク)により基準価額が変動しますので、お受取金額が投資元本を下回る場合があります。
- 投資信託の代表的な手数料等は以下の通りです。これらの手数料等はファンド・申込金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。各ファンドの手数料等の詳細は目論見書・販売用資料等でご確認ください。
- 申込手数料がかかるファンドがあります。申込手数料には消費税がかかります。
- 信託報酬が日々信託財産から差し引かれます。また、その他監査報酬・有価証券売買時の売買委託手数料・組入れ資産の保管費用等の諸費用等が差し引かれます。
- 信託財産留保額・解約手数料がかかるファンドがあります。
また、外貨に両替して購入・売却するファンドには所定の為替手数料がかかります。購入時の適用為替相場と売却時の適用為替相場には差があるため、為替相場に変動がない場合でも、売却時の円貨額が購入時の円貨額を下回る場合があります。
- 投資信託は預金保険制度の対象ではありません。また、当行で取り扱う投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
- 当行はご購入・ご売却のお申し込みについて取り扱いを行っております。投資信託の設定・運用は各運用会社が行います。
- 投資信託の運用による利益および損失は、投資信託をご購入いただきましたお客さまに帰属します。
- 当資料は当行が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。
- 投資信託のご購入に際しては、必ず最新の目論見書により商品内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。ファンドによっては一定期間は解約手数料のかかるものや、信託期間中に売却ができないもの、特定日にしか売却の申し込みができないものがあります。
- 投資信託は長期投資に適した商品です。また上記の手数料等がかかることから、短期間に売買を繰り返すと、一般的にはお受取金額が投資元本を下回る可能性が高くなります。
- 個人のお客さまの場合、原則として20歳以上のご本人さまによるお取引とさせていただきます。
- 目論見書は、当行の本・支店等の投資信託販売窓口にてご用意しております。