ワンタイムパスワード
振込などのお取引では、スマートフォンアプリやカードで表示されるワンタイムパスワードを入力します。



アプリやカードに都度、新しいパスワードが表示されます。

パスワードは自動的に一定時間で変更されます。

パスワードを使用できるのは1度だけです。
万が一盗まれても、すぐに利用できなくなるため、通常のパスワードに比べて不正な送金被害にあうリスクを低減できます。
- ワンタイムパスワードはすべて無料で利用できます。ただし、ワンタイムパスワードカード再発行には所定の手数料(1,100円(消費税込))がかかります。
ご利用方法

スマートフォンをお持ちの場合

スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」が便利です。
アプリでは、お取引時にワンタイムパスワードが自動で入力されるため、手で入力する必要がなくカンタンです。
アプリでは、お取引時にワンタイムパスワードが自動で入力されるため、手で入力する必要がなくカンタンです。
- 「Android」「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 「iPhone」「App Store」「iTunes」は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
- 掲載の画面は全てイメージです。今後予告なく変更となる場合があります。

利用中のカードをアプリに切り替えたい場合
ワンタイムパスワードの利用はアプリがおススメ!
ワンタイムパスワードの利用はアプリがおススメ!

- 時刻補正の手間がかかりません。
- カード電池切れの心配もありません。
- お取引時はワンタイムパスワードが自動入力されて大変便利です。
ご注意事項
- ワンタイムパスワードについて、スマートフォンアプリとカードを併用することはできません。
- ワンタイムパスワードをご利用中の方が、利用を解除すると振込等の取引は利用できなくなります。
- スマートフォンアプリのご利用は日本国内に限定しており、海外での稼動は保証できません。海外への転居を予定されているお客さまは、グローバルダイレクトをお申し込みのうえ、ワンタイムパスワードカードへのお切り替えをお願いします。
- ご利用端末を一度でもroot化(jailbreak)等すると、スマートフォンアプリが正常に起動・動作しない場合があります。
- ワンタイムパスワードをご利用後は、テレフォンバンキングの「振込」「住所・連絡先変更」「ご利用限度額変更」等は利用できなくなります。インターネットバンキングでお取引ください。
- 原則、テレフォンバンキングでの「振込」「住所・連絡先変更」「ご利用限度額変更」等のお取引はご利用できません。ご利用には別途お手続きが必要です。
Eメールによるワンタイムパスワード
普段と異なる環境からインターネットバンキングにアクセスしている、またはご契約者以外の操作の可能性があると当行が判定した場合、お届出のEメールアドレスにワンタイムパスワードをお送りします。
- スマートフォンアプリやカードで表示するワンタイムパスワードとは異なります。
すぐに確認できる
Eメールアドレスを登録しましょう。
Eメールアドレスを登録しましょう。
①携帯電話をお持ちのお客さまは、利便性と安全性のため、携帯電話のEメールアドレスを登録されることをおすすめします。
②複数のEメールアドレスを登録することをおすすめします。
③ドメイン指定など受信設定されている場合は、以下ドメインからのEメールが受信できるように設定してください。
・・・@direct-11.bk.mufg.jp
・・・@mufg.jp
・・・@personal.bk.mufg.jp
・・・@bkmail.dccard.co.jp
・・・@debit.bk.mufg.jp
Eメールによるワンタイムパスワードを入力できない場合、インターネットバンキングにログインできなくなります。
スマートフォンアプリ「三菱UFJ銀行」をご利用の場合は、ログイン後【各種手続】-【Eメールアドレス変更】からお手続きください。
お問い合わせ
(2020年10月5日現在)